稲わら

私が住まいする滋賀学区では、年末になると地域団体の主催にて、正月のしめ縄飾りを子どもたちとつくる催しが開催されます。9月19日、もち米の稲わらを提供くださっている方の田んぼにて、収穫作業が行われました。
 

 
団体のグループLINEで稲刈りをされるのを知り、登庁前に参加させていただきました。
最後に田んぼに入った時の記憶がなく、おそらく、祖父の田んぼに入れてもらった子どものとき以来だと思います。
刈りたての稲の香りと土の香りに感激しました。
 

 
とても貴重な経験をさせていただきました。

まだまだ暑い日が続いていますが、稲にふれながら秋の訪れを感じました。

«
»