通告

6月9日、下記5項目について、議長宛に質疑・一般質問の通告を行いました。6月13日(金)から開始され、私は15番目に登壇する予定です。議事の進捗につきましては、ライブ中継配信からご確認をいただけます。
 

 
1.大津市と草津市が両市共通の推奨ルールとして策定した「びわこ東海道屋外広告物ガイドライン」の効果的な周知と普及促進に向けた取り組みについて
 
・「びわこ東海道屋外広告物ガイドライン」の効果的な周知と普及促進について
 
 
2.大津市景観計画ガイドライン・公共サイン編の策定を契機とする公共サインの適正化に向けた取り組みについて

 
・「大津市景観計画ガイドライン・公共サイン編」の対象となる公共サインの実態について
 
・公共サインの適正化に向けた取り組みについて

 
3.中小企業・小規模事業者によるICT・デジタル技術を活用した業務改革とDXの推進に資する支援のあり方について
 

・デジタル化セミナーの開催に要する事業費補助のあり方について

 
・滋賀県との効果的な連携のあり方について
 
・伴走支援の充実に向けた取り組みについて
 
4.大地震・巨大地震発生時における災害対応力の強化に向けた取り組みについて
 
・大津市災害時受援計画の実効性を高めるための取り組みについて
 
・災害時対応人員管理支援システム(SHIFT)の活用について
 
・高圧発電機車を活用した水道施設の停電対策の実効性を高めるための取り組みについて
 
・市有施設における特定天井の脱落防止対策について 

 
5.皇子が丘公園と皇子山総合運動公園の魅力向上に向けた取り組みについて
 
・庁舎整備に伴う皇子山総合運動公園のあり方に関する検討について
 
・バリアフリーの推進に向けた取り組みについて
 
・広大な敷地を有する皇子が丘公園の案内地図を作成し、広く公開することについて

«
»