【政策実現能力】

 1月10日、大津市長選挙が告示されました。現市長を含めた4名の候補者によって選挙戦が行われています。行財政改革に取り組む姿勢と政策実現能力が問われる選挙であると考えており、公開討論会等での発言をあらためて確認しました。

二元代表制のもと、どなたが市長になられようとも、議員として果たすべき責務に変わりはありません。
これまで同様、議会に提出される議案については、是々非々で審査を行い、大津市総合計画の推進に資する提言を重ねてまいる所存です。

しかしながら、この4年間を振り返ると、政策形成過程に問題のあった議案があまりに多かったと考えます。
その都度、指摘を行い、必要に応じて対案を示してまいりましたが、中学校給食の実施に向けた取り組みやケアセンターおおつの用途廃止に向けた取組みなど、スケジュール感のない中で進められている事業が今も存在することに懸念をするものです。

また、現市長はマニフェストにおいて、「国体を見据えたスポーツの普及・振興 大津らしいスポーツイベントの開催」を掲げられ、この中で「競輪場の民間活用によるスポーツ施設の整備」を明記されていますが、公共施設対策特別委員会においては、収益施設が整備される範囲を除いた面積に多目的広場を整備されると説明を受けています。
政策調整部長に確認したところ、大津市としての方針に変わりはないとのことでしたが、年末に企画調整課から地元学区に説明があった内容とも異なることから、私は強い違和感を覚えています。

«
»