質疑・一般質問(通告)

2022年11月25日

11月25日、下記7項目について、議長宛に質疑・一般質問の通告を行いました。抽選の結果、私の発言順位は6番目となりました。 質疑・一般質問は12月2日金曜日10時から行われます。     〇大津市庁舎整備基本計画の策定に […]

勉強会

2022年11月24日

11月24日、ローカル・マニフェスト推進連盟 関西勉強会実行委員会主催(共催:早稲田大学マニフェスト研究所)にて開催された勉強会に参加をする。大津市と草津市との景観連携をテーマに事例発表を行いました。   他都市の取り組 […]

令和4年11月通常会議

2022年11月22日

11月22日、令和4年11月通常会議が開会する。審議機関は12月22日までの31日間となります。大津市議会では常任委員会・特別委員会の資料を審査日に先立って公開しています。令和2年度以降の配布資料についても公開されており […]

防災訓練

2022年11月20日

11月20日、志賀小学校体育館を主会場として、滋賀学区自主防災会主催の防災訓練が開催される。避難所初動対応(開設手順)について大津市危機・防災対策課ならびに災害時ファーストコンタクトについて中消防署の職員さんにより講話が […]

防火訪問

2022年11月13日

11月13日、大津市消防団滋賀分団員として防火訪問に参加をする。住宅用火災警報器の設置状況や設置時期、作動チェック等に関して聞き取り調査を行いました。   大津市は平成23年12月に市内全世帯を対象に住宅用火災報知器の設 […]

第17回マニフェスト大賞 授賞式

2022年11月11日

11月11日、第17回マニフェスト大賞(主催:マニフェスト大賞実行委員会 、共催:早稲田大学マニフェスト研究所・毎日新聞社)の受賞式が六本木アカデミーヒルズにて開催される。リモートでの参加となりましたが、琵琶湖の風景をバ […]

受賞事例研修会

2022年11月10日

11月10日、マニフェスト大賞実行委員会主催(共催:ローカル・マニフェスト推進連盟/早稲田大学マニフェスト研究所)で開催されたマニフェスト「日本最大の政策コンテスト優秀賞が勢揃い!トップランナーに学ぶ受賞事例研修会」にオ […]

施設包括管理業務

2022年11月8日

11月8日、公共施設対策特別委員会に出席。施設包括管理業務委託の導入について、所管事務調査を行いました。一元管理することの効果は委託費に含まれるマネジメント費用に見合ったものになりえるのか!?また、これまで直営で行ってこ […]

誕生日

2022年11月6日

11月6日、49歳の誕生日を迎えました。お祝いのメッセージをくださりました皆様、誠にありがとうございます。健康に留意し、職責を果たせますよう、これからも精一杯努めてまいります。 最近、血圧を図るのが日課になっています。 […]

景観まちづくり

2022年11月5日

11月5日、公益社団法人日本建築家協会近畿支部滋賀地域会主催で開催された「第12回 景観まちづくりフォーラム」に参加をする。今年は「芭蕉の愛した近江の風光」をテーマに東海道・義仲寺周辺を散策しました。   歴史まちづくり […]

三打数三安打!!

2022年11月3日

11月3日、皇子山総合運動公園にて、草野球を楽しみました。人数の足りなかった滋賀県建築士会チームに臨時で加入したのですが、思いのほか?調子がよく、打撃成績は三打数三安打でした!!   お世話役の方から「次年度、滋賀県建設 […]

両市共通の新ルール

2022年11月1日

11月1日、大津市と草津市が設置する「びわこ東海道景観協議会」に出席。公益社団法人日本建築家協会近畿支部滋賀地域会の一員として、委員を務めています。本日の協議会においては、近江大橋を挟んで両市を結ぶ県道18号及び東海道に […]

大津市原子力防災訓練

2022年10月30日

10月30日、木戸学区全域及び和邇市民体育館にて、令和4年度大津市原子力防災訓練が開催されました。講習会資料は次第に二次元コードが掲載されており、会場内スクリーン画面のほか、スマートフォンの画面でもみることができました。 […]

滋賀けんせつみらいフェスタ

2022年10月29日

10月29日、大津港前イベント特設会場にて「滋賀けんせつみらいフェスタ」が開催される。公益社団法人滋賀県建築士会及び一般社団法人滋賀県建築士会の役員として、ブースの設営と運営に参加をしました。秋晴れのもと、私自身も楽しく […]

ビーガン料理

2022年10月27日

10月27日、参加した会合の後、夕食にビーガン(ヴィーガン)料理を食べました。味噌漬けと雑穀米の相性が抜群でして、おかずを食べる前に完食しかけてしまいました(^^)   メインディッシュは高きびボールの酢豚風。 文字通り […]