命と暮らしを守る防災・減災対策の推進
-554x600.png)
- ☑旧耐震基準で建築された大津市立児童館の安全性確保
- ☑市有施設における特定天井(脱落によって重大な危害を生ずるおそれがある天井)安全対策の推進
庁舎としての耐震性能が不足する別館棟【中消防署移転用地としてびわこ競艇場駐車場用地を分割取得】

-
中消防署 新庁舎へ移転(令和6年12月)
-
-
✓市民アンケート結果を踏まえた庁舎整備基本構想の策定と実現性向上に資する不確定要素の精査。
-
市HP 庁舎整備室
-

庁舎としての耐震性能が不足する本館棟
- ☑生存空間の確保を目的とした庁舎本館棟における応急的な耐震補強工事の実施
- ✓来庁者や職員の生命を守るための柱材耐震被覆の施工

- 柱の強度と粘り強さを補強
-
- ☑支所の防災機能充実に資する(仮称)大津市避難所施設応急危険度判定士の制度構築
- ✓大規模地震発生時に指定避難所を速やかに開設できるよう、被災建築物応急危険度判定士をあらかじめ学区単位で配備することを提言。
-
- ☑避難所担当員が配備されていない指定避難所の迅速な開設
-
- ☑県有施設を含めた施設管理者との連携強化
- ☑豪雨災害による京阪電車石山坂本線運行リスク軽減に向けた対応

河川氾濫による鉄道軌道内への土砂流入(南志賀駅北側 大川踏切)
- ☑山中比叡平学区における大雨災害対策の強化(洪水調整池の適切な維持管理)
-
- ☑洪水浸水想定区域の指定に伴う水防対策の強化
-
-
-
市HP 大津市 ハザードマップ
-
- ☑台風による停電対策の強化(電力会社との連携促進)
- ☑地震被害の軽減に資する家具転倒防止対策の推進
-
市HP 家具の転倒防止対策
-
- ☑自衛隊への災害派遣要請を想定した危機管理体制の見直し
- ✓企画調整課から災害対策本部を運営する危機・防災対策課への対応窓口移管
-