三条大橋へ

2020年8月13日

8月13日、東海道統一案内看板の設置を実現するため、東海道五十三次の終点である三条大橋付近を踏査する。実際に歩いてみて、多くの気づきがありました。東京日本橋付近への設置とあわせ、実現に向けて決意を新たにいたしました。   […]

明智光秀と戦国時代の大津

2020年8月12日

大津市歴史博物館で開催されている特別展示「明智光秀と戦国時代の大津」を観覧する。過日、明智光秀が城主を務めた宇佐山城跡を訪ねましたが、あらためて大津に所縁の深い武将であることを再認識いたしました。   リンク:大津市歴史 […]

長等山

2020年8月8日

地域で活動を共にする石山高校の先輩と長等山を散策しました。過日、一緒に宇佐山を登った際、「次は長等山どう?」と誘っていただき、早速登ってまいりました。山頂は「長等山テラス」と呼ばれているのですが、その名のとおり、琵琶湖が […]

政策検討会議

2020年8月7日

8月7日、感染症に係る議会BCP(業務継続計画)の見直しを検討する政策検討会議に出席。これまで議会BCPが想定する災害種別は「地震」「風水害」「その他の災害(*)」とされてきましたが、改正案においては、「その他の災害」に […]

マイボトル

2020年8月6日

マスクをしながら活動していることもあり、これまで以上に水分をとるようになりました。水筒を持参して外出するのが日課になっているのですが、午後になると飲み切ってしまいます…。   あまり大きな水筒になると鞄に入りにくいので二 […]

宇佐山城跡

2020年8月1日

8月1日、「滋賀村プロジェクト・いいね滋賀」の一環として、宇佐山城跡にむかう山道に道しるべを設置いたしました。宇佐山は母校である志賀小学校の校歌で歌われるなど、私にとって馴染みの深い山でありながら、これまで山頂まで登った […]

エコバック

2020年7月29日

令和2年7月1日からプラスチック製の買物袋(レジ袋)が有料になりました。市役所のコンビニでスムージーを4本購入したのですが、そのまま鞄に入れると水滴で中が濡れてしまうような…。   ハンカチを風呂敷に見立てて包むことを思 […]

政策検討会議

2020年7月28日

7月28日、感染症に係る議会BCP(業務継続計画)の見直しを検討する政策検討会議に出席。現行の計画には感染症発生時の業務継続体制や活動基準が具体的に示されていないことから、感染症の発生段階別における議員の行動基準や議会災 […]

調査結果

2020年7月27日

7月27日、大津市健康保険部介護保険課より、介護サービス事業所・介護保険施設を対象に実施された新型コロナウイルス対応に関する調査結果の報告を受けました。     参考:介護サービス事業所・介護保険施設 新型コロナウイルス […]

この時期になると

2020年7月26日

私の自宅は児童遊園地と畑に隣接をしています。捕食する虫が多いためなのか、この時期になると玄関先でヤモリと頻繁に出くわします。昔はあまり好きではなかったのですが、最近は可愛らしく思うこともあります。たまに家の中まで入ってく […]

草刈り

2020年7月25日

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。この時期になると事業所のグラウンドや駐車場等に雑草が繁茂します。空き時間に刈るようにしていたのですが、刈っても刈っても新たな雑草が…。   草刈り機で雑草を刈っていると、いつもお世話になっ […]

警戒ステージ

2020年7月20日

7月20日、新型コロナウイルス感染症に係る市の施設及びイベントに関する対策について、大津市危機・防災対策課より(議会局経由)報告を受けました。    参考:新型コロナウイルス感染症に係る市の施設及びイベントに関する対策に […]

西武百貨店での思い出

2020年7月19日

7月19日、8月末をもって閉店することになった西武大津店を訪ね、子どもの頃から通い続けた串カツ屋さんで昼食を食べました。大学に合格した時も、一級建築士に合格した時も、家族でご飯を食べに来たのはこのお店でした。高校生の頃は […]

7月特別会議

2020年7月16日

7月17日、7月特別会議に提出をされた議案のうち、一般会計補正予算について下記、質疑を行いました。     議案98号 令和2年度大津市一般会計補正予算(第4号)について   〇「新しい生活様式」に沿った結婚披露宴の開催 […]

通告

2020年7月13日

7月13日、7月特別会議(16日開議)に提出される予定の議案に対して、議長宛に質疑の通告を行いました。4人の通告者のうち、1番初めに登壇をいたします。     正副議長立ち合いのもと、議長室でクジを引くのですが、会派間に […]