【フェイスブック】

2015年4月2日

大津市議会局のフェイスブックが開設されました。録画中継もフェイスブックから直接ご覧いただけるようになり、情報発信機能の充実が図られることになりました。私自身も活用していきたいと考えます。

【新年度】

2015年4月1日

4月1日、大津市役所においても人事異動や組織の改編が行われ、新たな体制のもとで新年度がスタートしました。私が注目をしたのが、緊急時における意志決定の一元化及び技術交流を図ることを目的とした、大津市企業局における「水道部」と「ガス部」の組織統合。今後の経営に大きな影響を与える改編であり、平成29年度からのガス小売り全面自由化を見据え、ガス自由化対策準備室も設置されています。

【年度末】

2015年3月31日

3月31日、第2回目となる3月特別会議に出席。地方税法等の一部改正に伴い、個人住民税の住宅借入金等特別税額控除の適用期限を延長するなど、関係条例について、所要の改正を行おうとする議案等について審査を行いました。審査の結果については、大津市議会のHPでご覧をいただけます。参考:大津市議会ホームページ 平成27年3月特別会議提出議案(第2回)

【議会改革の成果】

2015年3月30日

3月30日、翌日に開始される3月特別会議に提出される議案の説明を受ける。今月2度目の特別会議であり、通年議会の意義を実感しました。平成26年度、最終最後となる会議であり、任期中、議場への入場するのもこれで最後となる予定です。

【囲む会】

2015年3月26日

3月26日、宮尾孝三郎さんを囲む会に同席させていただく。私と宮尾さんは平成19年から23年までの間、共に大津市議会・清正会で活動した同士であり、現在も活動を共にさせていただいています。

【シンプル・イズ・ベスト】

2015年3月25日

3月25日、選挙ポスターの印刷に立ち会う。ポスターを作成する際には、毎回何らかの手段で発色の具合を確認しており、今回も印刷機の前で待機させていただきました。納得のいく出来栄えで仕上げていただき、大変満足しおります。

【更新準備】

2015年3月24日

3月24日、ホームページ更新の打ち合わせを行う。予定ではもっと早期に着手いただく予定でしたが、「タニフェスト2015」の検討に相当な時間を要したため、タイトなスケジュールでお願いすることになりました。

【湖都風(ことかぜ)】

2015年3月23日

3月23日、大津市消防艇おおつ「湖都風(ことかぜ)」の運用開始式に出席。ウォータージェット推進装置が装備されたことにより、さらなる高速走行が可能となり、藻やロープなどが絡まりにくいことから、安全性の向上も図られました。

【市政報告会】

2015年3月22日

3月22日、びわ湖大津館にて「谷ゆうじ市政報告会(主催:谷ゆうじ後援会)」を開催させていただく。多くの皆様から激励をいただき、来るべき日に向けて決意を新たにいたしました!!来場くださった会員の皆様ならびに設営に協力くださった幹事の皆様に心から感謝申し上げます。

【卒業式】

2015年3月19日

大津市立志賀小学校の卒業式に出席。母校でもあることから、大きな声で校歌を斉唱しました!!私自身が卒業したのは30年近く前になりますが、校歌を斉唱すると多くの思いでがよみがえってきます。

【事務所が完成!!】

2015年3月10日

3月10日、来るべき日に向けて準備を進めてき事務所が完成しました。手続きと建築に2か月近くを要しましたが、完了検査を無事に終え、気持ちが一層高まってまいりました!!まだ備品の運び込みが終了しておらず、稼働までに今しばらくの時間を要しますが、まずは暖房器具を確保せねばなりません。3月とは思えない、寒い一日でした・・・。

【街並み博物館】

2015年3月9日

3月9日、生活産業常任委員会に出席。議長から付託を受けた議案のうち、大津市まちなか交流館条例及び同大津祭曳山展示館条例の制定については、街並み博物館としての評価を踏まえた条例制定であり、設置目的の見直しが行われることになりました。

【水空間】

2015年2月28日

2月28日、大津市中心市街地活性化協議会主催で開催された公開シンポジウムに出席。なぎさ公園の水空間デザインをテーマに開催されたシンポジウムであり、水辺をとらえる研究会で活動されてきた学生さんによる提案を聞かせていただきました。

【任期最後の質疑・一般質問】

2015年2月24日

 2月24日、任期最後となる質疑・一般質問を行いました。項目の大半は新年度予算案に関係するものであり、政策形成過程を確認する意味を込めて執行部に答弁を求めました。 1.クラウドファンディングの活用について 1点目、市民団 […]

【質問内容】

2015年2月18日

2月18日、質疑・一般質問の通告を終える。全て新年度予算案に関係する質問であり、一問一答方式にて通告する予定でしたが、持ち時間の配分を考え、分割方式に変更しました。よって、質問数がいつもよりも多い9項目となっています。抽選の結果、質問順位は7番となりましたので、火曜日の夕刻に登壇する予定となっています。