防犯教室

2019年5月14日

5月14日、大津警察署子ども安全リーダーの一員として、市内保育園で開催された防犯教室に参加をする。子どもが不審者に声をかけられる劇をつうじて、誘拐にあわないために覚えていてほしいことをお伝えいたしました。         […]

安土にて

2019年5月12日

5月11日、滋賀学区人権生涯学習推進協議会の総会に出席した後、午後からは近江八幡市安土町を訪問。駅前のロータリーには織田信長バージョンの「飛び出し坊や」が設置されており、電車を下車して早々、安土らしさを実感することができ […]

建築士会

2019年5月11日

5月11日、公益社団法人滋賀県建築士会大津地区会員大会及び滋賀県建築士会大津地域会通常総会に出席。社団法人であった頃は一つの支部組織でありましたが、公益社団法人に移行してからは会計上の都合もあって、構成員は同じであります […]

初会合

2019年5月7日

5月7日、大津市議会初会合に出席。登庁ランプを押し終えた後、徽章を授与いただきました。大津市政において二元代表制がより効果的に機能するよう、大津市議会議員としての職責をしっかりと果たしてまいります。       […]

神輿渡御

2019年5月5日

5月5日、早尾神社のお祭りにて、神輿渡御に参加をさせていただく。母の出身が観音寺町であり、子どもの頃から毎年楽しみにしているお祭りです。     担ぎ手として、おまりお役にたてなかった分、元気いっぱい「ワッショイ!!ワッ […]

インド料理

2019年5月3日

事務仕事が山積しており、草津市にある事業所にて一日を過ごしました。昼食時、以前から気になっていた草津市役所近くのインド料理屋へ。ナンの大きさと店内に流れるインド映画に圧倒されながらも、大変美味しくいただきました!!ラッシ […]

平成から令和へ

2019年4月30日

4月30日、平成最後の日。元年は中学校を卒業し、高等学校に入学をした年であり、あらためて振り返りますとその先の人生について、まだぼんやりとでしたが、自分なりに考え始めた時期であったと記憶しています。   当時15歳、写真 […]

ふなずし

2019年4月29日

美味しいふなずしをいただきました!!以前は苦手意識があったのですが、数年前、お祭りで食べさせてもらって以来、すっかり好物となっています。最近はにおいを風味と感じるようになり、この日も一人で一匹を完食いたしました。   子 […]

妹子の郷

2019年4月28日

北部地域を訪れた帰り、道の駅「妹子の郷」に立ち寄りました。お昼時とあって施設内はとても賑わっており、物産販売所前では開催が予定されているイベントの紹介がなされていました。5月3日から5日までの間は「食パンまつり」が開催さ […]

総会

2019年4月27日

4月27日、滋賀学区社会福祉協議会ならびに滋賀学区文化協会の総会に出席。文化協会においては自らが会長を務めており、文化委員の皆様に文化祭など各種事業の開催にあたってご協力のお願いをさせていただきました。総会の開催にあたり […]

事務所

2019年4月26日

4月26日、選挙事務所の解体・復旧作業が終了する。通りすがりの方から「もったいないなー」とお声がけをいただき、「何かお店でもはじめはったらよろしいですやん」とお勧め?をいただきました…。そういえば、これまでにもパン屋さん […]

JIA

2019年4月25日

4月25日、公益社団法人日本建築家協会(JIA)近畿支部滋賀地域会の総会に出席。昨年度は近畿支部大会を主幹するなど、大変充実した活動を展開することができました。   基調講演においては、成安造形大学付属近江学研究所から講 […]

イラスト

2019年4月23日

先日、お世話になっている先輩から「谷君、イラストうまいな―」とお声がけをいただきました。過日、活動レポートに掲載をいたしました似顔絵をご覧いただき、お褒めをいただいたのですが、実は私が描いたものではございませんでして…。 […]

当選証書授与式

2019年4月22日

4月22日、大津市役所新館7階大会議室にて当選証書授与式が行われる。選挙戦を支えてくださった皆様、そして、ご支援くださった多くの皆様のことを心に抱きながら当選証書を付与いただきました。   二元代表制のもと、大津市長(独 […]

当選

2019年4月21日

4月21日、大津市議会議員選挙の投開票日。多くの皆様からご支援を賜わり、4期目の当選を果たさせていただくことができました(得票数3,164票)。二元代表制の一翼を担う大津市議会がより効果的に機能するよう、選挙公約「タニフ […]