4月11日、事務所に素敵な激励が届きました。とても嬉しかったです!!一生懸命、頑張ります!!
4月10日、公益社団法人日本建築家協会近畿支部滋賀地域会の会務にて、成安造形大学を訪問。地域会総会時に主催する講演会にて講師を務めてくださる先生と打ち合わせをさせていただきました。成安造形大学には様々な活動を通じて大変お […]
4月9日、幼保一体化施設「やまのこ広場」(ひえい平保育園・比叡平幼稚園)の入園式に出席。笑顔あふれる入園式であり、園長先生が「保育・教育目標」を大変分かりやすく説明くださりました。 「保育・教育目標」 や […]
4月8日、志賀小学校の入学式にPTA会長として出席する。大きな声で校歌を斉唱すると、かつて在校生であった頃を思い出します。滋賀の歴史と風土が感じられる歌詞であり、私はこの校歌が大好きです!! 大津市立志賀小学校校 […]
4月7日、滋賀県議会議員選挙の投票日。指定されている最寄りの小学校にて投票を行いました。前回と比較されて投票率が掲示されているのですが、とても低いと感じました。大津市議会においては政策検討会議において、若者の議会に対する […]
4月6日、この日は後援会会員の皆様ならびに多くの先輩・後輩の皆様が事務所を訪ねてくださりました。多くの皆様にお支えをいただき、活動できていることをあらためて実感いたしました。本当にありがたく、心より感謝申し上げます。 […]
所用にて草津市役所を訪問。玄関ホールに赤ちゃんのための個室が設置されていました。階段下のデッドスペースを活用しての取り組みであり、快適に利用いただくため、様々な配慮がなされていました。端部が曲面となっており、圧迫感を感じ […]
4月1日、新しい元号が「令和」と発表されました。平成元年となった年に高等学校へ進学し、その年以降、人生の三分の二を平成の世で生きてきました。平成最後となる4月30日には、きっと様々な思いが去来してくると思います。
3月29日、3月特別会議が開催される。地方税法の改正に伴う市税条例等の一部改正など、計4議案について審査を行いました。予定では3月特別会議が任期中、最後の本議会となります。3期12年間、共に活動してきた山本哲平議員と握手 […]
3月28日、「市立保育園のあり方の方針 基本的な考え方」について執行部から説明を受ける。「市立保育園のあり方方針」というよりも、民営化に向けた基本的な考え方を示した資料であり、「耐震不足及び老朽化した市立園の民営化検討」 […]
3月26日、第131回大津市都市計画審議会が開催される。大津市における立地適正化計画の策定に向けた取り組みについて報告を受けました。これまでの間、大津市議会議員として委員(2号委員)を務めてまいりましたが、付属機関の設置 […]
3月20日、2月通常会議提出議案の採決が行われる。私は、平成31年度大津市一般会計予算及び同大津市病院事業債管理特別会計予算の組み替えを求める動議を藤井哲也議員、山本哲平議員の賛成をえて議会に提出をいたしました。組み替え […]
3月17日、市政報告会(主催:谷ゆうじ後援会)を開催させていただく。開催にあたってご尽力くださりました後援会幹事の皆様ならびに報告会にご参加をくださりました多くの皆様に心から感謝申し上げます。 おうみ政策議員フォーラ […]
3月13日、総務常任委員会に出席。大津市役所庁舎整備の検討状況について総務部より報告を受けました。あらめて4パターンが示されましたが、本館棟を「免振」するパターンと「存知または解体」する解体するパターンがそれぞれ2案含ま […]
3月12日、大津市立唐崎中学校卒業証書授与式に出席。同校は母校でもあり、自分が卒業した日のことを思い出しながら式に臨ませていただきました。 30年近くが経過をいたしましたが、答辞を読む機会を与えていただき、前日の夜、 […]