10月20日、志賀小学校にて運動会が開催される。「みんなでつなげ 優勝バトン」のスローガンのもと、児童の皆さんは全力で競技に取り組まれていました。 母校でもあることから、自分が6年生だった頃のことを思い出しました。 […]
10月17日、9月通常会議に提出をされていた決算関連議案について採決が行われました。所属会派・志成会については、下記議案について、反対の立場で討論を行いました。 議案第104号 平成29年度大津市一般会 […]
10月16日、大津市歴史博物館を訪問。大正時代から昭和30年代にかけて取り組まれた、スイス(ジュネーブ)レマン湖を意識したまちづくりの変遷について、当時の時代背景を踏まえながら理解を深めてまいりました。歴史に学ぶことは重 […]
10月14日、滋賀学区市民運動会に参加をする。私自身はまったくもって活躍できませんでしたが、住まいする町内は総合成績6位で表彰を受けることができました!! 同世代の方が全力で走られているのをみると、「僕もリレー出 […]
10月13日、大津市立皇子が丘保育園と大津市立やまのこひろば(ひえい平保育園・比叡平幼稚園)の運動会を観覧させていただく。秋晴れのもと、笑顔あふれる運動会が開催されましたこと、心よりお喜び申し上げます。 […]
10月12日、リサイクルセンター木戸の敷地内で実施されている、オオバナミズキンバイ堆肥化実験の現地視察を行ってまいりました。外来生物法の特定外来生物に指定されていることから、環境省に届け出たうえで実施されており、三重県の […]
10月11日、大津市歴史博物館で開催されている大津市政120周年記念企画展「60年前の大津」を観覧してまいりました。パンフレットによりますと、大津市制60周年の記念式典は、返還後まもないキャンプA地区の跡地(現皇子山総合 […]
10月9日、決算常任委員会総務分科会に出席。平成2 9年度大津市一般会計の決算認定についてのうち、政策調整部、消防局、総務部、出納室、議会局、選挙管理委員事局及び監査委員事務局が所管する部分について審査を行いました。 […]
10月7日、所要にて京都市内を訪れた帰り、東山に位置する「霊山歴史館」を訪ねました。パンフレットでは「日本で唯一の幕末維新総合博物館」と紹介されており、自分の歴史観と照らし合わせながら特別展「大西郷展」を観覧いたしました […]
10月6日、志賀幼稚園にて運動会が開催される。降雨のため、残念ながら途中で中止となってしまいましたが、実施できなかったプログラムについては、参観時に行われるとのことでした。園児の皆さんは日々、様々なことにチャレンジされて […]
10月5日、決算常任委員会全体会が開催される。平成29年度大津市一般会計、特別会計及び公営企業会計決算(総括説明)が行われた後、監査委員の意見陳述ならびに施策評価及び事務事業評価の結果報告が行われました。
10月4日、唐崎中学校を訪問。体育大会の開会式を観覧させていただきました。唐中は母校であり、早いもの?で30年近く前になりますが、学生時代を懐かしく思い出しました。
10月2日、9月通常会議に提出された議案のうち、決算関連議案を除く議案及び請願・意見書について採決が行われました。議案のうち、旧大津びわこ競輪場用地を民間事業者に貸し付けるための議案については反対をいたしました。採決の結果、賛成多数で可決をされましたが、私は、下記理由をもって、反対すべきと判断いたしました。
参加をしております「政策議会研究所」の主催にて、下記事業が開催されます。お申し込みは「こくちーず(告知’s)」ホームページから行っていただけます。(どなた様もご参加いただけます。先着70名)当日、私も論点提起をさせていただきます。
9月28日、生活支援対策特別委員会に出席。子どもや若者を対象とした生活支援事業に関わる方との意見交換を踏まえ、①子どもの学習支援(トワイライトステイ)②子どもの居場所づくり事業③学校やスクールソーシャルワーカーと地域との連携について、大津市の現状を調査いたしました。